久々の更新
お客さんと一緒に石川橋の栗きんとんで有名な「寿や」さんの喫茶へ行ってきた。
ここはもともと下呂温泉にある湯の島館の茶室があったと言われていた場所。
2階には素晴らしい茶室が今でもあるそうです。
私は、食べたかった栗パフェ
栗がごろごろ
美味しゅうございました!!
お土産に素敵な干菓子をいただき
またまたテンションが上がりました。
久々の更新
お客さんと一緒に石川橋の栗きんとんで有名な「寿や」さんの喫茶へ行ってきた。
ここはもともと下呂温泉にある湯の島館の茶室があったと言われていた場所。
2階には素晴らしい茶室が今でもあるそうです。
私は、食べたかった栗パフェ
栗がごろごろ
美味しゅうございました!!
お土産に素敵な干菓子をいただき
またまたテンションが上がりました。
名古屋名物といっても良いくらい有名になった若鯱屋
今さらだけど初めて食べてみた。
仕事の序に立ち寄った錦店
車をパーキングメーター付のスペースに停めたので、店内から見える位置に座った。
セットは多そうだったので、単品で注文
よく見たことのあるうどんだった。
カレーが飛ぶのでエプロンをかけて食べる。
ピリ辛のルーと、もちもちの太麺
熱くて啜れない。
飛ぶから啜れない。
半分くらいになった頃、ようやく啜れます(笑)
コクのあるルウと麺が絡み合って最後まで美味しく頂けました。
一度は食べてみると良いですよ~
店舗詳細
住所 名古屋市中区錦3-12-10 758NISHIKIビル1F
交通手段 地下鉄東山線・名城線「栄」駅1番出口より徒歩約5分
TEL 052-951-2588
営業時間 [平日]11:30~14:30/17:00~深夜3:00
[日祝]11:30~14:30/17:00~22:00
オープンしたときはちょくちょく訪ねていたカッシーニさん
久しぶりにお邪魔しました。
日曜日は平日より少し高めの設定でした。
オープン当初からの、
イケメンのソムリエとシェフが接客して下さいました。
前菜4種
タコ、サワラの炙り、鯛、イワシ、と魚介尽くしでした
我が家でも、炙りがブレイク中。
このサワラも美味しかった。
前菜食べ始めると、ワイン飲みたい病に
グラスワインで白 一杯だけ頂きました。夫は運転手なので私だけ
フォッカッチャ ノーマルなのとレーズン入り グリッシーニ
このお店のフォッカッチャは、ホント美味しい。
メインは、パスタ料理
カボチャとリコッタチーズのラビオリ
お菓子みたいだけどハーブがきいて美味しかった。
デザートも付きます!!
ヨーグルトのソルベに梨、柿、キウイが入っていた。
柿の完熟具合が絶妙だった。
もちろん食後のコーヒーも頂き、カードでお支払。
ごちそう様でした。
今日は栄に出掛けた序に母とランチに行ってきました。
久屋大通のパークプレイスに駐車して、梅の花に行く予定でしたが、
生憎満席。1時半過ぎにしか席が用意できないと言われ、
違うお店を探そう。ということでブラブラ歩いてたら見つけたお店。
ヒノキに鮨 と書いてある看板が目に入り、行ってみました。
入り口を入ると、カウンターの席だけでした。
二人で隅っこに着席
九頭竜5500円のコースをオーダーしました。
何が出てくるかワクワクです。
アユの甘露煮
柔らかく焚いてあって全部食べれました。
秋刀魚の押し寿司
こはだ
うちのお寿司は、醤油を付けなくても召し上がっていただけるように、赤酢を使って握っています。
と教えて下さった。
お酒が飲みたい~と思っていたら、茶碗蒸しが出てきた。
アラ 初めて食べました。白身の濃厚なお味。
マグロ漬け
ネタが古いから漬けてあるどこかのくるくる寿司とは全く別物!
マグロ
何だったかな~
貝
かつお
ノドグロ炙り
淡路島のウニ
穴子
今まで食べていたのはなんだったのか?穴子って少し焦げてて香ばしいのが美味しいのかと思っていましたが、これが穴子の味なんだ。と思うほどの美味でした。
通りすがりに見つけた感動レベルのお鮨屋さん。またお邪魔したいです。
鮨うら山
住所 愛知県名古屋市中区栄5丁目1ー33 平子ビル1F
アクセス 矢場町から徒歩3分!!栄から徒歩5分!!
電話番号 052-251-3366
営業時間 火~日、祝日、祝前日: 11:30~15:00 (料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:30) 17:30~23:00 (料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 22:30)
定休日 月
今朝は、瑞穂区のトップフルーツ八百文でモーニングしてきました。
疲れているとフルーツが取りたい!!
と、体が叫ぶ。
ビタミンC大切ですよね。
桜山の交差点からすぐの50年以上の歴史のある八百文さん。
地元の果物屋さんという感じですが、
ファンは多く、遠くからご来店されるお客様もいらっしゃるとか。
知らなければ入らないお店ですが、
果物屋さんの奥はカフェスペースになっていて、
カウンターとテーブル席が2つ
お店に入ると、たくさん貼ってあるメニューからジュースを選ぶ。
ジュースをオーダーするとフルーツの盛り合わせとパンと茹で卵が一緒に付いていきます。
私は、パンは要らなかったので、無でオーダーしたので付いていません。
4枚切り厚さのパンが半分付いてきます。
今日は、黄金桃の生ジュースと
フルーツは色々と。
おいしく頂きました。
会計は、生ジュース734円でした。
一日元気に過ごせそうです。
ごちそう様でした
店名:トップフルーツ八百文
住所:愛知県名古屋市瑞穂区汐路町1丁目5
電話: 052-852-0725