カテゴリー: 食卓

  • おうちごはん 栗ごはん

    おうちごはん 栗ごはん

    秋になると必ず作る
    これを作らないと、食欲の秋が始まらない

    お友だちから栗をお裾分け。

    一晩水に浸しがんばって皮をむき作りました。

    栗ごはん

    いつも参考にさせて頂いている白ごはんさんのレシピ

    栗ごはん

    塩加減もちょうどよく美味しく出来た。手間暇をかけて作る料理は家族も喜んでくれる。

  • トウモロコシご飯

    トウモロコシご飯

    夏になったら絶対作る

    トウモロコシご飯

    甘くておいしいよね。

    大好きです。

  • うちごはん オムライス 作ったよ

    新型コロナウイルスの影響で我が家で過ごすことが多くて、

    太りそう。

    かなり危険な状態です。

    今日は出掛ける気分にもならなくて、ランチに作ったオムライス

    昨日の夜のテレビで美味しいオムライスを、作るコツを、やっていたので早速試してみた。

    鶏肉は挽肉→なかったのでささみを細かく切った。

    ケチャップライスは、玉ねぎ肉を入れてそこにケチャップを入れて酸味を飛ばす。

    冷めたごはんを、投入。→ジャーで保温になっていたのを慌てて冷ます。

    塩コショウで、味付け

    肝心の卵は、

    卵は室温にしておくのが良いそうだが、今回は、冷蔵庫から出したて卵を、箸で10回程ませる。

    あまりかきまぜない方が良いようで、卵白を切る程度。ホイッパー泡立て器の方がフワフワになりそうだが、箸で10回だそうです。

    温めたフライパンにバターをとかし、卵を、入れ、一気に火を通し表面が固まってきたら、フライパンの半分にまとめて、火から外し、あとは余熱調理。

    卵の上に、ごはんを入れて、皿を持ちながらひっくり返して出来上がり。

    こんな感じに仕上がりました。表面は少し破れたけど、中は半熟で、ふわふわの様子。

    DSC_1203

    バターたくさん使ったので、風味がよくて美味しかったのですが、かなりの高カロリーで、痩せそうにありません

    とにかく食べて免疫力高めましょう。

    はい!

    では、おやすみなさい

  • カルボナーラ 大好きな我が家

    カルボナーラ 大好きな我が家

    いつもありがとうございます。
    生クリームとベーコンがあると必ず作る。
    我が家のカルボナーラ

    今日は、息子、夫。絶賛だった。
    トロトロの卵液。
    いり卵になってない卵液。
    塩コショウのバランスがまじ美味しい。

    トロトロにするためにチーズ入れたりするレシピあるけど、
    あまり好きじゃない。
    パルメザンチーズで十分おいしく出来ます。

    クックパッドにも上げている。

    25年前に買ったイタリア料理の本をアレンジして作ってる。

  • 最近のお気に入り 万能ヤンニョム 

    最近のお気に入り 万能ヤンニョム 

    いつもありがとうございます。

    毎月近所で開催されているマルシェで見つけた美味しいモノ

    おかんの糀 万能ヤンニョム

    安心安全なものを販売されている津島にある、りんねしゃさんの店主さんに、これ美味しいよ!と勧められ、辛いのが好きなので買ってみたら、これまた我が家でヒット!ありがとう~~

    もやしに和えても美味しくなるし、
    今日は、お昼ご飯の豚肉に絡めて焼いて丼にしてみた。
    豚肉に、ヤンニョム+醤油+酒適量をジップロックに入れて焼いてのせただけ。

    ちょっとキャベツが合わなかったらしいが、肉は美味しく柔らかくなってグッドだったそうで(By夫&長男)

    色々作れそうな万能ダレっぽい

    もやしに和えるほか、チゲ鍋に入れたり、チーズダッカルビも良さそう。色々楽しめる。

    ちょっと高いからびっくりしないでね。
    他にも昆布やら卵やら色々買ったんだけど、お金払う時、え!と思ったの(笑)
    1袋1200円
    でも、りんねしゃさんの万能ダレとかって、添加物とか使っていないから安心して買っています。
    手づくりの物だったり、体に良いモノって
    それに見合う価格ってのがあるよね。といつも思ってる。