カテゴリー: 名古屋市内

  • きしめん 一八 正木店 

    きしめん 一八 正木店 

    名古屋できしめん食べるなら一八

    名古屋できしめん食べるなら一八
    と言われるほど有名店

    分店も多く、本店は、いつも行く橘町の一八うどん

    今日は、正木店も駐車場もあり2階席でゆっくり食べれるよ~
    との情報を聞き行ってきました。

    きしめん 一八 正木店

    目の前が駐車場のゆったりした店構え
    一八正木店

    メニューは
    一八正木店
    いつも橘町の本店で食べる卵とじうどんをオーダー

    ほぼ同じでした。
    きしめんは、もちもちツルツルして美味しい
    卵とじもふわふわで出汁の香りがして美味

    何か足りない?と後から気付いたのは柚子でした。

    でも美味しかった~~

    ごちそう様でした

    一八 正木店
    所在地: 〒460-0024
    愛知県名古屋市中区正木1丁目12−9
    時間: 11:00~14:00 17:00~21:00

    電話: 052-321-8600

  • うなぎのしろむら

    うなぎのしろむら

    うなぎのしろむら

    地元愛知の三河一色産のうなぎにこだわって料理しているしろむらさん

    2度目の訪問。

    蓬莱軒、ここ10年くらいは人気が高まり、ほぼ立寄ることがなくなり、ここを訪れることが多くなりました。

    知人が御馳走してくれるからと行ってきました。

    うなぎのしろむら

    もちろんひつまぶし

    肝も頂きました。

    これ美味しいんだけど、
    黄身に付けて頂くのですが、
    卵黄が冷たすぎ~~~
    さすがに文句言っちゃった。
    肝はアツアツの焼き立てで、卵黄は冷たすぎ
    なんとかならん!!って
    卵黄が悪くなりやすいので、
    それはわかるけど、、、
    せっかくの肝が台無し。。
    味は良いんですがね。。。

    気を取り直してひつまぶし

    肝吸いも付いてきます
    うなぎのしろむら
    一膳目は、山椒をたっぷりに卵黄をかけて

    二膳目は、薬味をたっぷり
    3膳目は、薬味たっぷりかけてお茶漬けに

    4膳目は、山椒で頂きました。

    ごちそう様でした。

    うなぎのしろむら
    所在地:461-0001 愛知県名古屋市東区泉1丁目18番41号
    電話番号:052-971-3122
    営業時間:【昼】10時30分~15時 迄 (LO.14時)
    【夜】平日・土曜:17時~22時 迄 (LO.21時)
    【夜】日曜・祝日:17時〜20時 迄 (LO.19時)

  • 玄庵 大曽根でモーニング 

    玄庵 大曽根でモーニング 

    大曽根 玄庵 モーニング

    華道家小川珊鶴さんの弟さん経営のカフェです。

    元々は、小川家具店 という家具屋さんだったのですが、
    マンション経営兼カフェを営んでいらっしゃいます。

    店内には、花材が置いてあります。

    ここのモーニングがすごい!
    とお友だちが連れて行ってくれました。

    大曽根駅から少し南に行ったところです。

    玄庵
    素敵な店構え

    メニュー
    サービスモーニング
    めちゃめちゃお値打ち!500円の和弁当にしました。
    玄庵

    玄庵サービスモーニング

    7時から10時半
    絶対お勧めですね。
    私の頼んだ和弁当はこちら
    玄庵
    ランチに近いようなお弁当です
    みんな手づくりで作ってその都度温めて下さっている。
    ちゃんと温かく、お味噌汁は熱々

    珈琲ももちろんこだわって煎れられています。

    お店の奥からオーナーさん
    玄庵

    これで500円は安すぎます!!
    ごちそう様でした
    また来ます。

    玄庵
    所在地:〒462-0825
    愛知県名古屋市北区大曽根3丁目14−5
    電話: 052-981-4731
    時間:7:00~18:00

  • 鮨 うら山 名古屋栄のお寿司屋さん

    鮨 うら山 名古屋栄のお寿司屋さん

    今日は、知人と栄でランチ
    鮨の「うら山」さんへ

    始めてお邪魔したときは、ふら~と立寄ったお店でしたが、
    食事した後、調べたら「大人の名古屋Vol.41」名古屋ベストグルメ2018 行きつけにしたいお店で掲載されたりのお店になっていたりと、
    とっても有名なお店だったよう。

    美味しかったので2回目の訪問

    鮨うら山

    気さくな大将が、カウンター越しで握ってくれます。

    九頭竜

    鮨うら山
    鮨うら山鮨うら山

    砂糖なしの赤酢を使った酢飯を使ったお鮨
    醤油を付けて食べなくても美味しく素材の味がそのものが味わえます。

    美味しゅうございました。
    今日もありがとう!!
    では!!

    鮨うら山
    お問い合わせ
    050-5596-5360
    住所
    愛知県名古屋市中区栄5-1-33 平子ビル 1F

    交通手段
    矢場町駅徒歩3分
    矢場町駅から215m

    営業時間
    昼の部/朝11時30分〜15時00分(LO14時30分)
    夜の部/夜17時30分〜23時00分(LO22時30分)

    日曜営業

    定休日
    月曜日 (8月のみ27日28日の連休を頂きます)

  • 麺屋 喜多楽 限定のラーメン 東別院周辺

    麺屋 喜多楽 限定のラーメン 東別院周辺

    インスタでフォローしている喜多楽さんの限定ラーメンを見かけて再訪

    何度もお邪魔させてもらっています。

    5時半からの開店だったようで少し待って入店
    ラーメン,喜多楽

    いつもは塩なんですが。
    もちろん紹介されてた「GOZEN」 味噌ラーメンです。
    喜多楽

    その前に
    喜多楽
    メンマのつまみでビールで乾杯
    お疲れさま


    使用しているお味噌。
    この辺で馴染みのある赤味噌なんだそうですが、徳島の甘口の御膳味噌。
    米麹の使用量が多いそう。
    なっとくです。
    香りも甘味も控えめで、辛いだけの赤みそとはちょっと違う。
    白湯スープに味噌が出しゃばらないという感じ
    もっちりの特製麺に良く絡み合います。
    喜多楽トッピングの卵も中は程よく柔らかく美味。

    喜多楽
    肉苦手な私のチャーシューは相方の丼に。

    喜多楽
    相方は特製あぶり焼き豚だったので、どれだけチャーシューのっとるの!という丼に。
    大満足でした。
    冬季限定なのでもうそろそろ終わりかな。
    急いで喜多楽へレッツゴー!!

    今日もありがとう!!!
    では!!!