カテゴリー: 大須

  • 本格的カレー kanata バーカナタのスパイスカレー

    本格的カレー kanata バーカナタのスパイスカレー

    バーカナタの本格的スパイスカレー

    古渡の交差点から北へ少し行ったところにあります。
    自宅から案外近いので、よく行っています。

    バーカナタ

    周辺を歩くとスパイスの香りが漂い、急に食べたくなるので困ります。

    カナタ,スパイスカレー

    こんな感じで2種類を食べれます。
    片方は定番の「ダルキーマ」
    もう片方は日替わりのスパイスカレー

    二種類かけでもいいし、
    一種類でも選べます。

    ランチは大盛り無料です

    是非行ってみて~

    Bar Ka na ta
    所在地: 〒460-0016 愛知県名古屋市中区18 橘1丁目18-2 第2ムツガビル1F
    営業時間:12:00~15:00 17:00~23:00
    定休日:昼の部:木曜休 夜の部:水曜、第2木曜

  • 株主優待 サイゼリア ランチ 

    株主優待 サイゼリア ランチ 

    今日のランチは久しぶりに万松寺近くのビルのサイゼリアへ

    夫の株主優待でごちそうになる。

    シーフードのパエリア

     

    炊き込みご飯というより、サフランライスの上に、シーフードをのせて焼いただけ。という感じ。

    オリーブは焦げているし、シーフードスープ豊かな炊き込みご飯とは思えない。

    株主優待だから、お釣りが出ないからと結局オーダーしすぎる

    デザートまで付けてくれた。

    ティラミスアイス

    大須,サイゼリア

    席にサービスされた時は、カッチンコッチン!!!

    少し手で温めるものの、堅くて食べれない。

    もう少し頃合いを見てサービスできないものか。。。

    タダメシとは思いながらも。ちょっとね~と思った次第。

    ごちそうさまでした。




  • 何度も行ってる 大須 庵’S

    何度も行ってる 大須 庵’S

    すこし仕事が早く上がった時は、12時過ぎると混む、庵’S さんへ

    11時半オープンですが、12時を回ると、座れなくなるので、空いていて良かった。

    ここに来ると食べるのがエビフライ
    4本付いて800円

    たくさん食べてお腹もいっぱい

    午後からも頑張れます。

    • 店名:遊食工房 庵’s
    • 住所:名古屋市中区大須3-31-33
    • 電話: 052-242-1426
  • 友だちの飲み会の後のデニーズ

    友だちの飲み会の後のデニーズ

    ママ友との忘年会
    子ども達が、それぞれ大学受験を控えているから、新年会じゃなくて忘年会にしよう~といつも集まったメンバーで「や台すし」
    飲んだ食べた~
    でも時間が早いぞ~

    や台すし

    ということで、残れる人だけで
    デニーズへ
    抹茶パフェ

    デニーズ

    美味しかった。
    明日からまた飯炊き頑張れる~~~

  • 大須のチーズハッドグを食べてみた!!

    大須のチーズハッドグを食べてみた!!

    韓国の定番おやつチーズハッドグ

    日本で人気の韓国グルメ、この前、チーズダッカルビを初めて作ってみたのだが、
    最近の人気は、チーズハッドグという食べ物らしい。

    あとから知ったのだが、ハッドグとは、日本のアメリカンドッグらしい。
    串を刺したソーセージに、少し甘めの生地を絡めて揚げたアレです。

    大須観音さん近くの商店街でチーズハッドグを食べてみる

    大須観音門前近くのこのお店
    コメ兵カメラ館、ケーキ屋シャポーブランの通りです。
    大須,チーズハッドグ
    イートインスペースがほぼなく、店前で食べる感じ
    ちょっと50近くのおばちゃんが立って食べるのも・・・と思いお持ち帰り
    パックに入れてくれました。
    大須チーズアッドグ
    中には、モッツアレラチーズの入った贅沢なチーズドッグです。
    そう、チーズハッドグは、日本版アメリカンドッグの中のソーセージに代わって、モッツアレラチーズがたっぷり入っていて、パン粉が付けて揚げてあるんです。

    だから、食べると、チーズがびよ~んと伸びるんです。

    伸びるのが楽しいのと、ちょっと甘めの生地とチーズがとっても合う!!
    半分くらい食べると、ソーセージが出てくる。
    これがないときっと、揚げることができないからでしょうね。。。
    申し訳なさ程度に入っています。

    チーズハッドグ

    万松寺近くの大須商店街でチーズハッドグを食べてみる

    もう一軒目は、赤門の交差点からすぐ近くの、万松寺のある商店街近くのこのお店
    大久保さん
    チーズドッグ

    このお店は、イートインスペースがあるので私でもOK
    店内でゆっくり食べることが出来ました。

    見た目は、おなじだけど、生地にホットケーキミックスを使っているとか。
    大須

    ちょっと甘めでした。
    私は一味をたっぷりかけて
    甘いのと辛いのと美味しいのと
    満足でした。