豊橋の叔母のお見舞いに行った帰りに、叔母からも、美味しいよ。とお勧めされた鰻屋さん。

ひつまぶし

うなぎが柔らかくふっくらしていて美味しかった。
また行きたいお店です。
正楽
所在地: 〒442-0051 愛知県豊川市中央通4丁目38
時間:月~水・金~日・祝前日・祝日
昼の部 11:00~14:30
(L.O.14:00)
夜の部 17:30~21:30
(L.O.21:00)
定休日:木曜日
電話: 0533-86-3100
豊橋の叔母のお見舞いに行った帰りに、叔母からも、美味しいよ。とお勧めされた鰻屋さん。
ひつまぶし
うなぎが柔らかくふっくらしていて美味しかった。
また行きたいお店です。
所在地: 〒442-0051 愛知県豊川市中央通4丁目38
時間:月~水・金~日・祝前日・祝日
昼の部 11:00~14:30
(L.O.14:00)
夜の部 17:30~21:30
(L.O.21:00)
定休日:木曜日
電話: 0533-86-3100
仕事の帰りに寄りました。
西区にある天ぷら屋さん
揚げ玉入り天丼を頼んでみました。
揚げ卵が入りで、
すごいボリューム
海老天2尾、ナス、人参、大葉、海苔。
丼つゆはちょっと濃い目。
お店の開店と同時に入ったのですが、店先をきれいに掃除していたおばあちゃん。可愛かった。
しっかり掃除もして、接客も少しされていた。昭和ひとけた生まれくらいかな。
開店と同時に入店して、続々と職人さん風の方が入ってくる。
みんな天定といって、常連さんぽく。
天ぷら定食を頼んでいる。
次は天ぷら定食を食べてみたい。
インスタでフォローさせている方のお店。
カレーとお菓子好きの私には、行くべき!!のお店
ちょっと不便です。
塩釜口から徒歩となります。
車で行きましたが、店前の駐車スペース。歩道や縁石があって難儀しました。
南インド料理ベジミールスを注文。
それぞれのミールスの説明も受けたが、忘れてしまった。
スパイスたっぷりで美味しかったことだけは覚えている。
単品で食べても美味しいが、混ぜるとさらに旨い!!
トッピングのおせんべいもちぎって混ぜて食べて食感を味わった。
そしてこだわっているのが、このライス。
ポンニライスと言ってインドでは高級品なんだそうです。
スイーツもこだわっているので、食べたかった。
アーモンド風味のケーキにラム酒の香りを聞かせて深い味わいになっている。
めっちゃおいしいです!!
ちょっと不便だけどまた行きたいお店
所在地:〒468-0066 愛知県名古屋市天白区元八事5-234
新型コロナウイルスの影響で我が家で過ごすことが多くて、
太りそう。
かなり危険な状態です。
今日は出掛ける気分にもならなくて、ランチに作ったオムライス
昨日の夜のテレビで美味しいオムライスを、作るコツを、やっていたので早速試してみた。
鶏肉は挽肉→なかったのでささみを細かく切った。
ケチャップライスは、玉ねぎ肉を入れてそこにケチャップを入れて酸味を飛ばす。
冷めたごはんを、投入。→ジャーで保温になっていたのを慌てて冷ます。
塩コショウで、味付け
肝心の卵は、
卵は室温にしておくのが良いそうだが、今回は、冷蔵庫から出したて卵を、箸で10回程ませる。
あまりかきまぜない方が良いようで、卵白を切る程度。ホイッパー泡立て器の方がフワフワになりそうだが、箸で10回だそうです。
温めたフライパンにバターをとかし、卵を、入れ、一気に火を通し表面が固まってきたら、フライパンの半分にまとめて、火から外し、あとは余熱調理。
卵の上に、ごはんを入れて、皿を持ちながらひっくり返して出来上がり。
こんな感じに仕上がりました。表面は少し破れたけど、中は半熟で、ふわふわの様子。
バターたくさん使ったので、風味がよくて美味しかったのですが、かなりの高カロリーで、痩せそうにありません
とにかく食べて免疫力高めましょう。
はい!
では、おやすみなさい