愛知県名古屋市中区大須の南にある和スペースでは、和室のレンタルを開始します。
10畳の床の間付き和室
伝統的な障子に床の間といった和室。
10畳スペースとなります。
書道教室や茶道、華道のお教室として最適です。
別部屋に小さなキッチンもあります。3時間以上利用される方は、キッチンの利用も可能です。
ご希望ございましたらお問い合わせください。

愛知県名古屋市中区大須の南にある和スペースでは、和室のレンタルを開始します。
伝統的な障子に床の間といった和室。
10畳スペースとなります。
書道教室や茶道、華道のお教室として最適です。
別部屋に小さなキッチンもあります。3時間以上利用される方は、キッチンの利用も可能です。
ご希望ございましたらお問い合わせください。
今日は久しぶりに、西大須交差点近くの、とんまヘ
吉野家さんの北側です。
昭和の香りプンプンの洋食屋さんです。
重いドアを開けると、上に鈴がついて鳴る感じ。奥はカウンターで奥さんがサービスされています。
まメニューは来る前から決めていたの。
もちろんカニクリームコロッケ 小さいのが三つ。でもね・・・
ここのベシャメルソースめちゃ美味しいし、蟹の身がギュっと詰まっているの。
小さいんだけどね。ほとんど蟹。どこかのグラタンコロッケとは違うのよ。
お味噌汁、糠漬け、箸休めのおかずとご飯で満足!
糠漬けは撮り忘れ。
食べている間にも2組ほどお客様入って来られて、ココはコロナの影響はなさそうな感じでした。
夫は、ハンバーグ。上に目玉焼きがのっかるタイプ。
こちらも美味しそうでした。
また来よう。。。
お友達に7日にオープンしたよ。と聞いて早速訪ねてみた。
覚王山にあるフルーツ大福の弁才天さんの2号店が大須に出来ていました。天むす天寿さんのお隣。
大津通り沿いです。
入る前からわくわく感がたまらない。
噂通り単価が高い!
白いイチゴ すごいと思ったけど買えず、
無難に、紅ほっぺ、マンゴー、キウイと家族分4個購入。
今日は空いていてラッキーだったけど、今後は人気店になりそうですね。
愛知県名古屋市中区大須観4-10-8
052-265-5361
いつもありがとうございます。
この前見つけたお店「小春日和」
中華料理でお腹いっぱいだけど、もう一杯飲みたいと夫が言うので、大須をフラフラして見つけました。
この看板をみて、一度はスルーした。
でも夫がとんちゃん食べる。というので、
それは嫌!と反対。
素敵な看板があったから、ちょっとここ行ってみたい。
と言うことで、ググると、ペイペイも使えるし、気軽な居酒屋。とコメント有ったので入店。
カウンターだけの素敵な雰囲気のお店でした。
店主は女性。
常連さんの男性と楽しそうに談笑しておられたので、私たちは隅っこでちびちび飲んでいましたが、
気軽にお話しできそうな雰囲気の方。
一人でフラーとまたのみに行きたいお店でした。
住所:名古屋市中区大須2丁目26-28
電話:052-231-1412
営業時間:19:00~2:00
いつもありがとうございます。
夫と息子と三人で中華料理食べに行ってきた。
お初のお店
いらっしゃいませ~とお店の方に挨拶され、
あれ?
どこかでお会いしたことある??
◎◎に住んでいる◎◎です。
あっ!
毎日お店の前を自転車で通過されますよね。。。
すごく近所の方が店主のお嫁さんでした。
きれいなお店で良かった。
まずはビールとメンマ
沢山は行ってメンマは300円
餃子は10個入りで小さめ
餃子、アンは少な目ですが、さっぱりしてパクパク食べれます。
2皿くらい食べれそうです。
息子は唐揚定食。
お皿にあふれそうな唐揚もりもり。スープも具だくさん。
家だと、こんなに盛らないよね~って話しながら息子君完食。
私は大好きなバリ焼きそば
魚介沢山で美味しかった。さっぱり目の餡でした。
途中でお酢と辛子を合わせて食べた。2回美味しかった。
夫は、ラーメンと蟹玉。
醤油味のラーメンは、焼豚多め、蟹玉。
どのお料理も、しつこくなく、さっぱり目のお味で満足でした。
お会計は5300円くらい。これだけ食べれば普通ですね。
ごちそう様でした。
リピ確実です。
住所:名古屋市中区大須2-28-16
電話:052-221-1237
営業時間:17:00pm〜23:30pm(L.O23:00)
日曜営業
定休日:水曜・第3木曜