タグ: グルメ

  • 大須 とんま 洋食屋 

    大須 とんま 洋食屋 

    今日は久しぶりに、西大須交差点近くの、とんまヘ

    吉野家さんの北側です。

    昭和の香りプンプンの洋食屋さんです。

    DSC_1131

    重いドアを開けると、上に鈴がついて鳴る感じ。奥はカウンターで奥さんがサービスされています。

    DSC_1134

    まメニューは来る前から決めていたの。

    DSC_1137

    もちろんカニクリームコロッケ 小さいのが三つ。でもね・・・
    ここのベシャメルソースめちゃ美味しいし、蟹の身がギュっと詰まっているの。

    DSC_1140

    小さいんだけどね。ほとんど蟹。どこかのグラタンコロッケとは違うのよ。

    お味噌汁、糠漬け、箸休めのおかずとご飯で満足!

    DSC_1139
    DSC_1141

    糠漬けは撮り忘れ。
    食べている間にも2組ほどお客様入って来られて、ココはコロナの影響はなさそうな感じでした。
    夫は、ハンバーグ。上に目玉焼きがのっかるタイプ。
    こちらも美味しそうでした。

    また来よう。。。

    お店の情報 大須 とんま

    • 住所  愛知県名古屋市中区大須2丁目27−37
    • 電話  052-203-5551
    • 定休日 木曜日
    • 食べログ  
  • フルーツ大福 弁才天 上前津

    フルーツ大福 弁才天 上前津

    お友達に7日にオープンしたよ。と聞いて早速訪ねてみた。

    覚王山にあるフルーツ大福の弁才天さんの2号店が大須に出来ていました。天むす天寿さんのお隣。

    大津通り沿いです。

    入る前からわくわく感がたまらない。

    噂通り単価が高い!

    白いイチゴ すごいと思ったけど買えず、

    無難に、紅ほっぺ、マンゴー、キウイと家族分4個購入。

    今日は空いていてラッキーだったけど、今後は人気店になりそうですね。

    弁才天 上前津 店舗情報

    愛知県名古屋市中区大須観4-10-8

    052-265-5361

  • 北海道で回転寿司

    いつもありがとうございます。
    北海道でコロナウイルス 非常事態宣言が出た翌日に予定していた北海道弾丸旅行に行ってきました。ほぼ滞在20時間

    北海道の回転寿司おすすめ

    北海道と言ったら、やっぱりお寿司食べなくちゃ!
    と言うことでしっかり下調べ。
    おすすめは、和楽、トリトン、花まるの三店舗

    今回はトリトンへ

    和楽は少し遠かったし、花まるは、2回ほど行っていて、駅ビルなので混んでいてコロナが怖かった。
    訪問地から比較的近かったトリトン
    はじめての訪問。タクシーの運転手さんもトリトンがおすすめですね。
    花まるは1時間以上待たないといけないよ。と教えてくれた。

    地元民も多いお店

    札幌駅からは少し離れているのか、地元民が多いのが特徴。
    それほど混まない。私は一人でカウンターだったので、5分くらいでよばれました。

    ネタがでかい。北海道産のお魚がある

    北貝道三種盛 つぶ貝、ほっき、ホタテ
    甘くておいしいイカ
    ネタが大きいサーモン
    活ニシン(珍しいよね)
    ボタンエビ
    雲丹

    皿の色を確認するわけでもなく食べたいものを食べた。
    どれも美味しい。
    ほかにも珍しいのが「たこのこ」タコの卵。醤油を垂らして食べたら絶品だった。

    一人だったのであまり種類が食べれず、
    でも大満足


    支払いは4000円でお釣りが来た。
    ありがたや~美味しかった。

    北海道にお越しの際は是非、回転寿司トリトンへ
    非日常的なお寿司がお安く食べれます。
    あっお酒好きな方は×
    ビールしかありません。
    日本酒などはないですね。

    お店情報 回転寿司トリトン北8条店

    住所 北海道札幌市東区北8条5丁目19-1
    011-374-8666
    11時から22時

  • 札幌の美味しいケーキ屋さん

    札幌の美味しいケーキ屋さん

    いつもありがとうございます。
    北海道でコロナウイルス非常事態宣言が出された翌日
    北海道へ弾丸20時間一泊旅行へ行ってきました。
    お目当てはここ

    リヴゴーシュ・ドゥ・ラ・セーヌ

    セーヌ川の左岸
    rive gauche de la Seine
    素敵な名前ですよね。
    パリの左岸では、頭を使い。右岸ではお金お使う。と言われていて、左側にはソルボンヌ大学やカルティエラタンなど。
    きっとパティシエの思い出の場所だったのかな?
    色々なことを巡らせながら初訪問

    飛行機の到着が遅れ予定より1時間以上遅れて到着

    除雪のための遅延。この景色を何度見たことか。旋回してちょっと気持ち悪くなった。


    環状通東からはタクシーでようやく着いたら、

    CLOSEDの文字!!
    が~ん!せっかく来たのに電話すれば良かった。
    厨房が外から見えたので、コンコンとノック
    アラフィフおばさんは図々しいかも。
    シェフが、「生菓子なくなりました。」と
    焼き菓子でも分けて頂きたいと。名古屋から来ました!と懇願し開けてもらいました。

    キセキ的に残っていたフレジェとケークショコラオランジュ
    焼き菓子をいくつか買いました。

    フレジェ

    フランス菓子のこの時期はフレジェを食べないと!
    キセキ的に残っていてホントにラッキーでした。
    アーモンド風味のビスキュイにクレームムースリーヌと苺。
    久々に尋ねた一人暮らしの息子宅で食べた。
    ケーキ皿、ケーキフォークなどあるわけない

    ケークショコラオランジュ

    オレンジのコンフィチュール入りの濃厚パウンドケーキ。
    2口ほど食べるだけで満足。ぎゅっと詰まった感じで香り豊か。
    こちらも、ケーキ皿に取り分けることもなく息子と分けて頂いた。

    焼き菓子も満足

    フィナンシェやガレットブルトン、シトロンのクッキーなどを数点購入し、素泊まりのホテルで。
    これで200円は安いよね。札幌と言う土地柄でしょうか。


    素敵なお店なので近くに行かれたら是非!
    ごちそう様でした。

    お店情報

    住所:北海道札幌市東区北20条東15丁目2−8
    時間: 11:00~19:00
    電話: 011-742-7023

  • 明治から続く老舗『 一八本店』

    明治から続く老舗『 一八本店』

    歴史の道とも言われている、名古屋城から名古屋城下町を経て熱田神宮へ至る道路であっ田とされている本町通り。
    大須の南側、沢山の仏壇・仏具店が並ぶ名古屋市中区橘は戦火を逃れた建物が残る地域で明治時代から続く一八本店はあります。

    ご近所なので良く尋ねています。

    今日は、味噌煮込みを頂きました。

    土曜日だったせいか、店内は、サラリーマンも少な目でそれほど待たずに提供されました。

    提供するのに時間がかかります

    こちらのお店は、ご主人と奥さんとお二人で回しておられます。
    提供に時間がかかってしまうのはご理解くださいね。
    お急ぎの場合はお勧めしません。
    時間に余裕のある時に行ってみてくださいね。

    一八本店 店舗情報

    住所:愛知県名古屋市中区橘1-5-14
    電話番号:052-321-0475
    営業時間:11:00~15:00、17:00~20:30
    定休日:火曜・月曜夜(祝日の場合は営業)
    席数:44席(禁煙)
    駐車場:5台(無料)
    交通アクセス:地下鉄鶴舞線 大須観音駅より徒歩10分