タグ: そば

  • にしんそば in京都 

    にしんそば in京都 

    紅葉の時期
    京都に行ってきました。
    とってもいい時期でした。
    それほど渋滞することもなく楽しいひと時
    そして楽しみな京都ならではのランチ

    今日は、にしんそばを頂いてきました。
    京都といえば、にしんそば。こんな記事がありました。

    京都の南座にある「松葉」が元祖。1861年に創業の芝居茶屋でもともと四条通を隔てた北座にあったが、1882年(明治15年)に二代目の松野与三吉がにしんそばを発案し、南座の一角に場所を移して、屋号を松葉とした[2]。松葉は、他店では少ない冷やしにしんそば、冷にしんおろしそば、にしん丼も提供している。

    ウィキペディアより

    醍醐寺の正門の向かいにあった「しも村」さんへ


    メニュー

    温かいにしんそばを頂きました。

    手打ちの結構な太麺
    こしもあり、お出汁もお上品で、美味しく頂けました。
    ごちそう様でした。
    今日もありがとう!!!
    では!!

    醍醐寺の中でいただく食事よりお値打ちで美味しいこと間違いないでしょう。
    近くに行かれたらおすすめです。

    醍醐寺の紅葉もとてもきれいでした。

    お店情報 しも村

    店名 甘味 手打ち蕎麦 しも村 (しもむら)
    お問い合わせ 075-573-4755
    住所 京都府京都市伏見区醍醐西大路町89
    営業時間  11:00~16:00
    日曜営業
    定休日 火曜日