タグ: お菓子

  • 恵那の寿や すやの栗きんとん

    恵那の寿や すやの栗きんとん

    恵那の寿やまで行って買ってきた「栗きんとん」

    必ず秋になると購入してます。9月末頃から1月までの限定のお菓子。

    素敵なカフェだったのよ。と一緒に行けなかった息子に話しながら抹茶と一緒に。

    ほんの二口で食べてしまう秋の味!贅沢ですよね。

    これで270円

    栗を潰して固めただけのお菓子。素朴なお菓子なだけに、厳選された栗に違いないと口に入れた時にわかります。栗の味がしっかりするのは、甘さが控えられて、潰し残しの栗が入っていたり。

    この時期には是非おすすめのお菓子ですね。

    お土産は、栗きんとんのほか、栗かさねと栗のきんつばも買ったので、しばらく栗三昧🌰

    お楽しみが続きます。

    最後まで読んでくれてありがとうm(_ _)m

  • アトリエブリコ atelier brico  タルトのお店 東別院 

    アトリエブリコ atelier brico  タルトのお店 東別院 

    熟タルトのお店

    お友だちから、近所にタルトのお店が出来たよ。
    と聞き、さっそく伺ってみた。
    「atelier brico」アトリエブリコ
    アトリエブリコ
    どこかで聞いたことのある名前。
    と思ったら、
    大須で「珈琲ぶりこ」や「バーグ屋ぶりこ」の焼き菓子部門だそうです。

    ちょうど良いお天気だったので、青空と真っ白のお店とエントランスの緑がとってもきれいでした。

    3時過ぎていたこともあり、ほぼ完売
    残っていたのはこのマンゴーのタルト
    お味見にと、自分用に1個購入
    こっそりと味わいました。


    タルト生地は焼き色強め。
    中はトロッと酸っぱいマンゴ味。
    こういうタイプのタルトは初めてでした。
    お店の方曰く、
    苺とか清美オレンジが人気だとか。
    11時オープンだからもう少し早く出掛けてリベンジするよ!!

    最寄駅は 東別院 
    名古屋テレビ、東別院の左に名古屋高速の走っている通りをまっすぐ西に
    伏見通り「古渡町」の交差点にぶち当たるので
    横断歩道を渡らず右折。
    300メートルくらいかな??
    角に郵便局のある「松原」という交差点まで行くと行きすぎです。

    しかし最近のこのあたり、
    パティスリー アズュール (Patisserie AZUR)
    食パンで有名な七人姉妹
    ちょっと行くと
    ガトー・デュラ・メール・スリアン
    美味しいものばかり。。。
    そして、近所だからたまりません(^^ゞ

    熟タルトの店 アトリエブリコ(atelier brico)
    住所:名古屋市中区橘2-1-24-2 
    https://www.instagram.com/atelier_brico/