ブログ

  • 栗パフェ 栗きんとんの寿や 石川橋店

    栗パフェ 栗きんとんの寿や 石川橋店

    久々の更新 

    お客さんと一緒に石川橋の栗きんとんで有名な「寿や」さんの喫茶へ行ってきた。
    寿や石川橋店
    ここはもともと下呂温泉にある湯の島館の茶室があったと言われていた場所。
    2階には素晴らしい茶室が今でもあるそうです。

    私は、食べたかった栗パフェ
    栗パフェ

    栗がごろごろ
    美味しゅうございました!!

    お土産に素敵な干菓子をいただき
    すや,干菓子
    またまたテンションが上がりました。

  • シロノワール 小枝 コメダ珈琲

    シロノワール 小枝 コメダ珈琲

    夫と喧嘩すると家出をします。30分ほどで気を休めて帰宅しますが

    今日も、、、
    些細なことから。。。。

    はい!
    近所のコメダ珈琲店で気を休めます。

    こうやってブログを書くと気が休まります。
    自分の思いをアウトプット
    苛立ちがおさまります。
    女は単純です。
    おさまらないときもありますがね。。。

    コメダ珈琲限定のシロノワール

    ちょうど、森永製菓のベストセラー「小枝」さんとのコラボのシロノワールを発見!!
    コメダ珈琲
    ※コメダ珈琲さんからお借りした写真

    食べたいと!即オーダー
    写真を指差し、「これのSを」と
    注文を取ってくれたのは、アルバイト始めたばかりの男性の東南アジア系の男子
    後ろに女性が付いていたから。

    待つこと10分。

    ふわふわのデニッシュパンを温めるのに時間がかかるかるから仕方ないね。
    と、夫のイライラを思い出しながら待つ。

    そしたら、お待たせしましたと、普通のシロノワールのSサイズ!!!

    あり得ない~~~~

    これってお願いしたのに。。。。。

    持ってきたバイト君、
    あわてて、上の人に、報告。

    こういうの嫌よね。私クレーマーになったみたいだけど。
    食べたかったから。
    と、
    そしたら、上の人が来てすぐに作り直しますと。
    今度は10分も待たずに来ました。
    同じもの作るのに、時間がかわるの?と、ん!!!と思いましたが、
    シロノワール

    このチョコたっぷりの、アーモンドクランチの粒粒が小枝ちゃんでした。

    Sサイズだったのでペロリと平らげれました。

    ごちそう様でした。
    最後までありがとう!!
    では!!

  • 西別院のなごやか縁市 栗大福!!

    西別院のなごやか縁市 栗大福!!

    毎月28日に開催されている大須の南にある周辺で行われている朝市をご存知ですか。

    私は毎月必ずチェックに行きます。

    今日は、西別院さんで行われていた「なごやか縁市」

    いつも行くのは、産直野菜を販売されているお店
    そしてその向かいに今日初めて出店なんです~と言うお店
    大きな栗が丸ごとは言った栗大福が目についたので購入西別院なごやか縁
    1個食べると昼食代わりになるくらいのボリュームでございました。

    ごちそう様でした
    今日もありがとう!!
    では!!

  • 大須のチーズハッドグを食べてみた!!

    大須のチーズハッドグを食べてみた!!

    韓国の定番おやつチーズハッドグ

    日本で人気の韓国グルメ、この前、チーズダッカルビを初めて作ってみたのだが、
    最近の人気は、チーズハッドグという食べ物らしい。

    あとから知ったのだが、ハッドグとは、日本のアメリカンドッグらしい。
    串を刺したソーセージに、少し甘めの生地を絡めて揚げたアレです。

    大須観音さん近くの商店街でチーズハッドグを食べてみる

    大須観音門前近くのこのお店
    コメ兵カメラ館、ケーキ屋シャポーブランの通りです。
    大須,チーズハッドグ
    イートインスペースがほぼなく、店前で食べる感じ
    ちょっと50近くのおばちゃんが立って食べるのも・・・と思いお持ち帰り
    パックに入れてくれました。
    大須チーズアッドグ
    中には、モッツアレラチーズの入った贅沢なチーズドッグです。
    そう、チーズハッドグは、日本版アメリカンドッグの中のソーセージに代わって、モッツアレラチーズがたっぷり入っていて、パン粉が付けて揚げてあるんです。

    だから、食べると、チーズがびよ~んと伸びるんです。

    伸びるのが楽しいのと、ちょっと甘めの生地とチーズがとっても合う!!
    半分くらい食べると、ソーセージが出てくる。
    これがないときっと、揚げることができないからでしょうね。。。
    申し訳なさ程度に入っています。

    チーズハッドグ

    万松寺近くの大須商店街でチーズハッドグを食べてみる

    もう一軒目は、赤門の交差点からすぐ近くの、万松寺のある商店街近くのこのお店
    大久保さん
    チーズドッグ

    このお店は、イートインスペースがあるので私でもOK
    店内でゆっくり食べることが出来ました。

    見た目は、おなじだけど、生地にホットケーキミックスを使っているとか。
    大須

    ちょっと甘めでした。
    私は一味をたっぷりかけて
    甘いのと辛いのと美味しいのと
    満足でした。

  • カレーうどんの若鯱屋

    カレーうどんの若鯱屋

    カレーうどんといえば若鯱屋

    名古屋名物といっても良いくらい有名になった若鯱屋
    今さらだけど初めて食べてみた。
    仕事の序に立ち寄った錦店
    若鯱屋錦店
    車をパーキングメーター付のスペースに停めたので、店内から見える位置に座った。


    セットは多そうだったので、単品で注文

    よく見たことのあるうどんだった。
    カレーが飛ぶのでエプロンをかけて食べる。

    ピリ辛のルーと、もちもちの太麺
    熱くて啜れない。
    飛ぶから啜れない。
    半分くらいになった頃、ようやく啜れます(笑)

    コクのあるルウと麺が絡み合って最後まで美味しく頂けました。

    一度は食べてみると良いですよ~

    店舗詳細

    住所 名古屋市中区錦3-12-10 758NISHIKIビル1F
    交通手段 地下鉄東山線・名城線「栄」駅1番出口より徒歩約5分
    TEL 052-951-2588
    営業時間 [平日]11:30~14:30/17:00~深夜3:00
    [日祝]11:30~14:30/17:00~22:00