カテゴリー: イベント

  • レンタルスペースで、ゆったり「麻雀会」

    レンタルスペースで、ゆったり「麻雀会」

    【活用事例】レンタルスペースで、ゆったり「麻雀会」

    名古屋で地域の交流の場として人気の和室レンタルスペース。今回は、その活用事例として開催された「麻雀会」の様子をご紹介します。

    大人の趣味を楽しむ、麻雀会

    毎月定期的に行われている麻雀会は、地域の方々がゆったりと楽しめる交流のひととき。落ち着いた空間で、会話も弾みながら、真剣勝負が繰り広げられています。

    初めての方や、ブランクのある方でも大歓迎。初心者向けのフォローもあり、安心してご参加いただけます。

    ご利用いただいたレンタルスペースについて

    • 場所:名古屋市内、駅から徒歩圏
    • スペース:6名まで入れる部屋
    • 時間貸し:1時間1,000円〜、2時間以上から利用可

    このような趣味の集まり交流イベントにも最適なレンタルスペースです。見学も可能ですので、お気軽にお問合せください。

    次回開催予定のご案内

    次回の麻雀会は、18時30分より開催予定です。参加希望の方は、事前にご予約をお願いいたします。

    地域のつながりを大切にしたい方、大人の趣味時間を楽しみたい方、ぜひ一度遊びにいらしてください。


    レンタルスペースのご予約・お問い合わせはこちら
    ご予約ページはこちら

  • 【ご利用事例】名古屋の和室レンタルスペースで、世代を超えたひととき

    先日、名古屋市内の和室レンタルスペースをご利用いただきました。

    今回は、小さなお子さんたちも一緒のご利用で、ちょっぴりハラハラする場面もありましたが(笑)、ご家族やご友人同士で楽しく過ごしていただけたようで、スタッフ一同嬉しく思っています。

    和室ならではの魅力

    畳のある落ち着いた空間は、世代を超えてくつろげる場所。小さなお子さんからご年配の方まで、ほっこりとしたひとときを過ごしていただけます。

    季節のイベントや、親子のふれあい、習い事の開催などにもぴったりのスペースです。

    和室レンタルスペースの概要

    • 定員:14名程度まで
    • 設備:畳の和室、テーブル、座布団など
    • 利用時間:1時間1,800円〜(2時間以上から予約可)
    • 場所:名古屋市内、駅徒歩圏

    ご利用お待ちしています

    「ちょっと集まりたい」「子どもと一緒に過ごせる場所が欲しい」「地域の中でほっとできる時間を」――そんな声に応える、地域の居場所としてご活用いただけます。

    レンタルのご相談、見学希望などお気軽にお問い合わせください。


    ご予約・お問い合わせはこちら
    ご予約ページへ

  • お教室やお稽古に 和室のレンタルスペース

    お教室やお稽古に 和室のレンタルスペース

    愛知県名古屋市中区大須の南にある和スペースでは、和室のレンタルを開始します。

    10畳の床の間付き和室

    伝統的な障子に床の間といった和室。

    10畳スペースとなります。

    書道教室や茶道、華道のお教室として最適です。

    別部屋に小さなキッチンもあります。3時間以上利用される方は、キッチンの利用も可能です。

    ご希望ございましたらお問い合わせください。

  • 第5回 和マルシェ 好きなことして楽しむ会 

    レンタルスペースを利用して定期的に開催している「和マルシェ」

    第5回が4月28日水曜日に開催されます。

    入り難い店と言われる仏壇仏具のお店の2階に、人と人が集まる場所を作っています。
    お仏壇や仏事のこと、お寺のこと。普段は関わらないようなことも、気軽にご相談できる会でもあります。

    「和」とは、穏やかなこと、仲良くすることのような人と人とのつながりも意味していますし、
    和様、和式のように「日本的である」という意味もあります。
    日本の和の習慣や伝統工芸を見直したいという意味も込めて、
    イベント名を「和マルシェ」としています。

    毎月開催していくため、出店者さまも継続的に募集しております。ご興味ございましたら、DMなどでお知らせくださいませ。

    無料イベントではございません。
    各々参加費が必要となります。

    マルシェ出店者様紹介
    ①お蕎麦販売 @蕎麦カフェ様
    ②街歩き @西野慎祐様
    ③整体 @伊里郁美様
    ④アロママッサージ アロマクラフト @伊藤愛様
    ⑤仏画販売 @ひちふく堂 葉月様
    ⑥アクセサリー販売 @みかん工房様
    ⑦革クラフト雑貨 ワークショップ @one;eight letter  
    ⑧メイク肌ケア @滝河みなみ様
    ⑨塗香作り @奥村和子(未定)

    問い合わせはコメント等でご連絡ください

  • はじめての金継ぎ体験会

    2月14日と3月6日にわたって「金継ぎ体験会」を開催しました。

    講師の先生を迎えて、2回にわたっての会でした。

    やってみたい!という方は、ご連絡くださいませ。

    コロナがおさまって来たら、また第二弾を開催しようかと思っています。

    よろしくお願いします。