カテゴリー: ライフ

  • 日本画教室 写仏体験会

    愛知県立芸術大学院卒業の飯田穂野香さんに教えて頂く日本画教室。

    特に彼女は、薬師寺所蔵国宝吉祥天女画像現状模写を卒業制作で行ったことから、写仏体験会を通して日本画の魅力をお伝えします。

    日時2021年2月13日(土)13:00~16:00
    場所レンタルスペース和 
    会費未定
    持ち物

    手消毒などのコロナ対策を徹底しますが、コロナ感染に少しでも不安がある場合は、参加をお控えください。

    飯田穂野香さん経歴
    愛知県名古屋市生まれ
    2015年 『再興第100回院展』(同101、105回) 入選
    2016年 『第71回春の院展』 入選
    2018年 修了研究 薬師寺所蔵国宝「吉祥天画像」模写
    2019年 愛知県立芸術大学大学院美術研究科日本画領域研修生 修了
    個展「旅のはじまり」(ギャラリーエスパスNagoya)
    他、百貨店、ギャラリーにてグループ展多数
    現在 日本美術院院友
       愛知県立芸術大学文化財保存修復研究所准研究員
       篤学義塾こども美術教室講師

  • 早朝ゴルフ 邦和みなとゴルフ

    四連休最終日

    早起きして練習場

    DSC_2386

    朝の6時から9時は入場料が無料になり、オススメ。

    平日は、打ち放題とかあるようですが、私はそんなに球数打てないので一打打ちで充分にしっかり練習出来ます。

    いつも行って驚くのですが、人の多いこと。

    駐車場は満杯。

    打席は一階はいっぱいということ多いので7時前が丁度良い

    一時間程練習して、隣のパン屋さん&喫茶店「チェリー」でモーニング

    DSC_2387

    ドリンク代で美味しいパンが付いて来ます。

    DSC_2388

    揚げパン

    懐かしい。きなこたっぷり。

    チェリーのパンは、奥の厨房で毎朝焼いているから美味しいですね。

    邦和みなとゴルフ場もチェリーも、大手ガス会社東邦ガスのグループ企業ですね。

    うん十年前に、ちょっと関わりのあった会社さんなので、なんとなく足が向きますね。

    さあ〜今日も祝日ですがお仕事頑張ります。

  • 可愛すぎる切手!はらぺこあおむし

    可愛すぎる切手!はらぺこあおむし

    可愛すぎる切手を発見!

    絵本の世界シリーズ 第1集は、五味太郎さんの「きんぎょがにげた」も可愛かったけど、第2集は、「はらぺこあおむし」の切手

    左上のデザイン「ARIGATO」は、この切手シリーズのために、エリックカール社がオリジナルでデザインしたんだそうです。

    11月30日に販売されたそうで、12月10日現在、近所の郵便局に買いに行ったところ、まだ残っていました。

    ほぼ自社の郵便物は、後納なんだけど、あまりの可愛さに、3枚も買ってしまった(^_^;)

    早く買わないとなくなりそうですね。

    今日もさいごまでありがとう!!

    では!!

     

     

     

     

  • 京都南座へ 顔見世歌舞伎

    京都南座へ 顔見世歌舞伎

    知人と新しくなった京都南座へ行ってきました。

    名古屋からグリーンで

    グリーンは、改札からホームにエレベータで上がると、すぐに座席の車両の乗り場なので本当に、楽ですね。

    名古屋京都は35分ほどなので、着席してゆっくりしていると一瞬で到着します。

    お弁当を買いこみ、

    京都駅から南座へ。タクシーで15分ほど。

    京都四條 南座

    趣のある建物は登録有形文化財。

    2016年から耐震補強のため閉館していましたが2018年11月先月再開。

    京都南座

    新しくなった南座で、ぜひもう一度観覧したい!!との思いでチケットを購入し行ってまいりました。

     

    吉例顔見世興行 大歌舞伎

    歌舞伎人さんからのシェア

    人間国宝の仁左衛門さん、中村芝翫さん、

    10時30分 開演 16時05分 終演

    途中休憩も入り終わったのは、4時過ぎだったので、見応えあり!!

    二幕はほぼ寝ておりましたが、

    菅原伝授手習鑑寺子屋

    昨年襲名した芝翫さんの、松王丸。源蔵の愛之助、扇雀の戸波。豪華な顔合わせでした。

    ぢいさんばあさん

    はじめて観た演目でした。森鴎外原作の新歌舞伎の代表的狂言なんだそうです。

    仁左衛門の伊織と時蔵のるんのおしどり夫婦のコンビがしみじみと良い味を出していました。

    恋飛脚大和往来

    亀屋忠兵衛を坂田藤十郎、傾城梅川を中村扇雀が、忠兵衛の父・孫右衛門は中村鴈治郎

    親子3人の共演。

    実親子の関係が、演目中では逆転している!粋ですね!お芝居ならでは!

    お芝居は楽しいですね。

    幕間のお弁当とおやつ

    幕間には、京都駅で買いこんだ、手毬寿司のお弁当と

    南座お弁当

    虎やの出店でお饅頭を。

    手毬寿司のお弁当は、狭い席で、膝の上でのせて頂くのに、食べやすくて良かった。

    虎やのお饅頭も、虎の刻印が可愛くて幕間にパクパクっと食べれました。

    ホントは、虎屋の茶店で「ぜんざい」が頂きたかったのですがね。。。これは次回の楽しみにとっとく。

    今度はいつ行けるかな。。。

    今日もありがとう。

    でわ!!

     

  • 株主優待 ヨシックス や台ずし

    株主優待 ヨシックス や台ずし

    ちょっとだけの余裕資金で株式投資をしていますが、
    私は配当金重視
    夫は、株主優待重視
    証券会社も方法、運用方法も全く違う

    今日は、夫の株主優待で近くの「や台ずし」へ
    や台ずしは、地元の名古屋市お企業様
    Yossixヨシックス
    全国に310店舗を構える会社
    毎年2回
    3,000円のクーポンと
    20%引きの割引券

    飲食代から3,000円割引されるので、必ず年に2回は行きますね(笑)

    と言いながら、高めの物をオーダーしてしまうので、あまりお値打ち感はありませんが。

    ここのお店のポリシーは「元気を持って帰ってもらう店」なんだそう。
    やはり今日も、近所だからと飲み過ぎ食べ過ぎ、
    店員さんの元気な声と新鮮な刺身&お酒にヘロヘロになって帰りました。

    ヨシックスさんの株価は、2,800円~3,100円付近
    案外乱高下が激しいようです。
    夫は含み益中です。
    私は、20%のクーポンを頂戴し、ママ友と忘年会やら新年会、暑気払いに利用しております。

    今日もありがとう。
    では!!